2016年3月21日月曜日

白浜さん福岡ライヴのお知らせ

白浜さんが地元のご友人のお店でライブを行います。
ご自身の佐賀県にある「厳木スタジオ」での保養立ち上げ準備も始められるようです。
お近くの方は是非お楽しみの上、ライブ後は貴重なディスクを競り落としてください。

また、4月は東京でライヴです。 
Tシャツをご用意してお待ちしております。

保養に携わる方々

先月になりますが、保養活動をされている方々の集いが行われました。
白浜さんもご参加されてブログにもコメントされた会です。
この5年間、折れずに活動を続けてきたばかりですので、
活動報告や提起されるテーマ、多岐項目に渡る展望へのアイディア等々、
密度も濃く、そして想いは熱いものでした。
新参者で、お手伝いの入り口にいる私は勉強させて頂くばかり。
あらためて様々な方々がご尽力されていることを知りました。
この場をお借りして主催者・ご参加の皆さまにお礼申し上げます。
どうもありがとうございました。

みなさん、全国でそれぞれの背景とスタンスで活動をされているご様子です。
各団体の連携組織としては受入全国さんほようかんさいさん
等がありますが、まだ結び付きがない団体さんもいらっしゃるそうです。
活動停止が余儀なくされる方がいる一方、これから始められる方もいらっしゃるでしょう。
状況的に帰還を余儀なくされる避難者の増加に伴ない、被害の風化と反比例するかのように
需要は増えることが予想される中、団体間の連携は非常に重要なものとなります。
保養の実績が被害と保養の必要性を語る点から、その活動の集大成は行政側への
働き掛けをする材料にもなります。みなさんご自身の団体の活動で手一杯の中、
ジレンマを解決する手立てを模索しているようです。


ジャーナリストで沖縄・球美の里の創始者でもおられる広河隆一さんもご参加され、
皆さんと一緒に意見交換されていました。
広河さんが主催されている「DAYS被災児童支援募金」は「未来の福島基金」と同様に
球美の里さんの大口寄付者でしたが、保養の現状と今後への展望から、
裾野の拡がりも視野に入れ、様々な保養団体を支援の対象とする方向に舵を取りました。
保養期間が比較的長めで設備も整い受入数も多い分、球美の里さんにとっては資金面では
支援の必要性が増したようです。Tシャツの着用者が増える必要があります。
その広河さんが会場で話されましたが、保養に参加する子供たちに対しては、具体的な健康被害への懸念は口にしないそうです。
子供達の心に負担となる漣は起こさないようにとのご配慮には、振舞いと在り方について考えさせられました。
その理念は施設の運営マニュアルにも記されています。
また、これを読むとお子さん預るご配慮の一片をしることができますが、
たいへんなご苦労かと存じます。

関わり方は人それぞれで、できることも多様です。
どうか負担なくご自身ができることから始めてみてください。